日誌

学校より >> 記事詳細

2025/11/14new

【1-4年生】いじめ予防を考える

| by 三重北小HP管理者

 4年生の授業の様子の紹介です。本日は、子どもたちのタブレット端末にも入ってるスタンドバイ株式会社のかたを講師にお招きし、いじめ予防授業をしていただきました。

 まずは、動画を見ました。筆箱を隠されてしまったケントさんのお話です。そこで。。。「あなたがケントさんだったら、このあとどうしますか?それはなぜですか?」の課題です。

A「このまま受け入れる」

B「やめて!と伝える」

 席の近くの子と意見を出し合い、「やっぱりやめてほしいかな」と話し合っていきました。その後、AとBとどちらの意見にしたのかの意見交換です。B「やめて、と伝える」がほとんどでした。そんな中A「このまま受け入れる」の意見を出した子が「なかなかやめてとは言いにくし、もしかしたらもう少ししたら、良心の呵責でやめてくれるかもしれないから。」と述べました。この語彙力の高さにも驚かされましたが、「言いにくい」という本音を語れたところにも感心させられました。心がつらいときには、いつでも利用できるスタンドバイの紹介もして頂きました。

 


15:34