1年生では、国語科で「いろいろな ふね」の学習が進んでいました。
めあては、「フェリーボートのやく目とつくりを見つけて、まとめよう」でした。この時間に取り上げられていたふねは、「フェリーボート」です。「たくさんの人と車をいっしょにはこぶためのふねです」の役割の一文を見つけるところから、はじめます。
「『やく目』が書かれているのは、どこですか?」と教師が問うと、たくさんの手が上がります。文章を読み取る力を、学級全体で確認しながら進めていました。


今、1年生の教室前には「ありとすいか」というおはなしのえの作品が掲示されています。ありさんも立体でとっても個性豊かでかわいいです。


