3年生社会科の様子です。
「四日市市の工場でつくられているものを知ろう!」というめあてで学習をしました。
学校のすぐ近くにある「キオクシア」。
まず、教師からそれぞれの子ども達のタブレット端末に課題の書かれたシートが送信されます。
子ども達は、その課題を解決するためにインターネットを使って必要な情報を集めます。
集めた情報をもとに、シートにまとめていきます。
文字でまとめる児童もいれば、写真をはりつけてまとめる児童もおり、表現の仕方はそれぞれです。
まとめた画面を黒板に映し出して発表をします。
タブレットの操作方法を質問する児童は一人もいません。
文房具の一つとして活用が進んできています。
ICTの良さを活かした授業が各学年ですすめられています。