新着情報

 

日誌

ニュース
12345
2025/04/28new

遠足

| by 三重西小職員
遠足に行きました。
1・6年は保曽井神社、2・4年は大羽根公園、3・5年は垂坂公園羽津山緑地に行きました。
滞在時間は短くなりましたが、子どもたちはそれぞれ楽しく過ごせたようでした。
天気もギリギリもってくれました。
 
 
 
18:10
2025/04/25new

授業参観・緊急引き取り訓練

| by 三重西小職員
授業参観と緊急引き取り訓練をしました。
新学期初めての授業参観で、子どもたちは少し緊張しながらも、しっかりがんばっている様子がありました。
中には、教室から出て、学習する場面があったクラスもあり、保護者の皆さんも子どもたちについて回ってもらっていました。
 
 
また、午後に緊急引き取り訓練を久しぶりに行いました。
南海トラフ地震の危険性が伝えられる中、少しでも備えがあるようにと考え、実施しました。
大きな混乱もなく、スムーズに訓練できました。
保護者の皆様には、午前も午後も来校いただきまして、本当にありがとうございました。
 
 
19:05
2025/04/24

校庭での学習

| by 三重西小職員
3年生と4年生が校庭に出て、学習をしていました。
3年生は虫捕り網を持っていたので、理科の学習「生き物を見つけよう」だとすぐわかりました。
4年生は、校庭の木々をタブレットで撮影していたので、4年生も理科なのかな?と思っていたら、図工「木々を見つめて」で、樹木の様子をしっかりつかむために画像に撮っていたのでした。
気持ちよい新緑の中、2学年とも楽しそうに学習していました。
 
 
19:14
2025/04/23

作品展示

| by 三重西小職員
3年生の廊下には、3年生で初めて習字の授業で取り組んだ作品が貼られています。
まだ新学期が始まって、そんなに日が経っていない中ですが、書写や図工などの作品が教室や廊下に掲示してあります。
1年生は「はじめて自分の名前を書いたよ」と名前を書いた短冊が教室の後ろに貼ってあります。
授業参観の際には、子どもたちの作品にもぜひご注目ください。
 
16:49
2025/04/23

眼科健診

| by 三重西小職員
1・2・5年生が眼科健診をしました。
両目の下を指で引っ張って、お医者さんに診てもらいました。
1年生の中には、指で目の下を引っ張る時に舌まで出して「あっかんべー」をしてしまう子もいました。
 
16:45
12345

お知らせ

四日市市では、学用品費や給食費などの就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。詳しくはプリントをご覧ください。
 

学校の様子