トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/08/21

対策続けていきましょう

| by 三滝中HP管理者
 今日も一日、天気の様子が変わりました。
 曇(くも)りや雨、ときに薄曇(うすぐも)り…と、さまざまな天気の顔を見せてくれました。ただ、洗濯物がしっかりと乾(かわ)かず、大変な思いをされている人も多いのではないでしょうか。たまにコインランドリーの前を車で通過する時もあるのですが、駐車場には何台かの車がとまっていました。この天気の状況で、利用される方も多いのでしょう。
 新型コロナウイルス感染症にかかわる報道が連日続いています。まずは、日常生活の中でできる感染防止の対策を、丁寧に続けていくことが重要です。『いつもやっているから大丈夫!』という皆さんは、その取組を継続していってください。
《合言葉のように》
『健康観察・手洗い(消毒)・マスク着用・換気・3密』
 せっかくの夏休みですから、あちらこちらへ出かけたりしたいところかもしれませんが、時間や場所、目的なども考えながら行動できるといいと思います。
【厚い雲が覆(おお)っていました】

 山の方の雲は、さらに厚みが感じられました。涼しかったので深呼吸してみたら、気持ちが少しスッキリしました。
【この木知っていますか?】

 この木の名前知っていますか?鈴鹿市の『長太(←この漢字読めますか?)』というところで見ることができます。この木は、樹齢(じゅれい)1,000年を越えると言い伝えられているクスノキ(ちなみに四日市市の『市の木』もクスノキです。)で、県指定天然記念物となっています。近鉄名古屋線の『長太ノ浦駅』付近(まわりは田んぼです。)にあり、電車に乗っていても見ることができます。初めて間近で見ましたが、木から力強さを感じました。
17:30
 
COUNTER925859
 

新着情報

 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089