〇3学期が始まりました
3学期が始まって1週間がたちました。みなさんはそれぞれどのような年末年始を過ごされたでしょうか。朝、生徒たちの笑顔の挨拶を見る限り、多くは和やかな生活を送れたことが想像されます。3年生はそれどころではないと言う人もいるかもしれませんが、家族や周りの人たちの温かいサポートがあってこそ、落ち着いて取り組みができるものです。そんな日常に感謝しつつ、気を引き締めて受験期を乗り切りましょう!・・・
〇英語指導助手が交代しました
2学期に英語指導助手として各学級の英語授業に入っていたジョナサン先生に代わり、1月14日(火)からバートラム・アラン・ムーリン(Bertram Allan Mullin)先生が1~3年生の英語授業の助手をつとめます。授業以外の学校教育活動においてもコミュニケーションや国際理解に関わって生徒との交流を深めていきますのでよろしくお願いします。
・・・
☆ちなみに・・・~現在、そしてこれからの中学校英語について~
2021年度から中学校の新学習指導要領が全面実施(現在は移行措置中)されます。これに伴い、小学校5・6年生の英語科授業を引き継いで中学校の英語授業も変化していきます。以下は今年度の全国学力・学習状況調査(英語)の問題の一部です。・・・
【保護者の皆様へ】
12月12日付文書でお知らせしましたとおり、1月8日(水)より、中学校での電話対応時間を7:45~19:00とさせていただいています。これまでの習慣から一時的にご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、ご理解・ご協力をお願いします。学校におきましても、生徒への連絡や指導をより簡潔にわかりやすく行い、報告や提出期限等に余裕を持たせるなど、保護者の方々の問い合わせが必要とならないよう努力していきます。