21日は、予定時間の変更がありましたが、「生徒総会」を行いました。一年間の生徒会本部の活動、専門委員会の活動の振り返りを報告しました。気温がとても低い日だったため、視聴覚室からの中継での実施となりました。
生徒会本部からは、ペットボトルキャップ回収の取組みの成果が発表され、回収業者に寄贈したところ、「ワクチン45人分!!」に変えることができました。これについては、あらためて報告させていただきます。
各専門委員会からも報告があり、「全力5秒うがいを推奨します!!」(保健体育委員会)や、「図書館の開館時間が伸びて充実しました!」(図書委員会)など、しっかりと自分の言葉で伝えてもらう姿が印象的でした。

さらに、前期生徒会から引き継いだ「校則の見直し」についても報告がありました。
「靴下の自由化(一部約束事あり)」「頭髪についての一部変更」です。
さまざまな意見を出してもらいながら、生徒会本部が集約し、代表・先生と相談をしながら検討を進めてきました。自分たちで学校のことを考える、大きな一歩になりました。
