三滝中学校 お知らせボード


件名:教育実習が終了しました。(2014.6.13)
6月13日(金)、2限目に1年4組で教育実習生さんの社会の検証授業がありました。大学から教授の先生にも来ていただき、緊張感たっぷりで授業が行われました。5月末から始まった3週間の教育実習も本日をもって終了となります。体育大会もあり、実習生さんにとっては記憶に残った実習となったようです。担当学級の生徒の皆さんと集合写真も撮っっていました。また、どこかで先生に採用されて新たな出会いができるといいですね。



件名:部活動頑張っています。(2014.6.10)
6月10日(火)、自然教室、修学旅行、体育大会と大きな学校行事も一段落しました。これからしばらくは、部活動を集中して頑張れる時期になります。今日は外クラブで一所懸命頑張っている姿を見かけました。1年生のソフトボール部員も頑張っていましたが、早くねらったところへボールを放れるようになるといいですね。バットスイングを教えてもらっている先輩もいましたね。



件名:教育実習生の特別授業がありました。(2014.6.10)
6月10日(火)、英語の教育実習生さんが6限目、1年1組で研究授業をしました。大学の教授も見にみえていました。ちょっと緊張した面持ちで授業をしていました。別のクラスでは社会の教育実習生さんが頑張って授業をしていました。今週の金曜日まで教育実習生さんの実習は続きます。中学校での先輩にもあたるので、さまざまな話ができるといいですね。



件名:プール清掃、図書館の使用説明がありました。(2014.6.9)
6月9日(月)、1年生は国語の時間を利用して、司書さんから図書館の使用についての説明がありました。積極的に質問をしている子どもの姿がありました。また、今日から水泳の授業開始に向けてプール清掃が始まりました。気候も暑くなってきましたので、楽しそうに声を上げながら、清掃をしている子どもたちの姿がありました。水泳パンツやタオルはどこにあるのかなぁ。準備をしておく必要がありますね。



件名:学校づくり協力者会議が行われました。(2014.6.9)
6月6日(金)午後から、学校づくり協力者会議が行われました。今年度は6名の委員さんが選出されていて、まず5限目に各学年の授業を参観し、その後懇談会が行われました。「卒業生が三滝中学校が大好きで誇りに思っている」ということや「あいさつのできる中学生になってほしい」というメッセージが出されました。今後も行事や授業参観などでは皆さんの姿を見てご意見をいただくことになっています。



件名:生徒会スローガンが掲示されました。(2014.6.9)
6月6日(金)放課後、生徒会本部役員さんが1階スペースに生徒会スローガンを掲示していました。体育大会に向けてつくったボードを少し改良して、とても見やすくてきれいな掲示物となりました。「ミタキムチ」という生徒会スローガンですが、その中に込められた、お互いのいいところを引き出して成長するという所をしっかりと実現してほしいと思います。



件名:体育大会の振り返り(2014.6.5)
6月5日(木)、5限目に昨日の体育大会の振り返りをしました。とってあった写真をスライド風にして電子黒板で見ているクラスや個人種目の表彰式をしているクラスもありました。生徒会本部から出されたアンケートを真剣に書いているクラスもありました。今日は朝から昨日の体育大会の疲れからなのか、体の不調を訴える人が何人かいました。これからは暑くなっていきます。しっかりと体調を回復させてください。



件名:駐車の様子(2014.6.5)
今年度の体育大会は多くの参観者を見込んでいたために、四日市市内の中学校としては初めてガードマン2人を依頼しました。駐車場もユーユーカイカンさんの職員駐車場もお借りしました。午後からは学校敷地内、近隣の空き地でも駐車スペースが足らず、ユーユーカイカンにも20台ほどの駐車があったそうです。ガードマンさんも多くの保護者、地域の皆様の参観の様子に驚いてみえました。三滝中学校が、こんなに多くの人に支えられているということを実感できる1日でした。



件名:体育大会参観の様子(2014.6.5)
午前9時過ぎから競技がスタートしましたが、午前中にはすでにグラウンドを取り囲むように人垣ができて、子どもたちへの大きな声援をいただきました。神前地区・川島地区の老人会の方々にも来ていただき、朝早くから閉会式までしっかりと競技を見ていただきました。天候予想の関係で子どもたちと一緒に競技できなかったのが少し残念でした。来年度もぜひいらしてください。



件名:サクラノ園の方々と競技をしました。(2014.6.4)
午前中、三滝中学校の近くにある障碍者療養施設であるエビノ園・サクラノ園の皆さんと競技をしました。中型マイクロバス2台とワゴン車4台で来ていただき、多くの方とのふれあいをすることができました。福祉委員会の子どもたちを中心に寮生さんを出迎え、帰りには手を振って見送りました。天気が心配でしたが、予定通り実施することができ貴重な時間を過ごすことができました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25
[最新の状態に更新]