日誌

R7授業風景 >> 記事詳細

2025/09/05

4年生「算数授業」風景

| by 大谷台小HP管理者
 9月3日(水)1限目 
 4年生は2桁÷2桁の学習を行いました。
 4年生3学級は、レディネステストの結果をもとに「どんどんコース」「コース」「じっくりコース」の3つのコースに分かれて、それぞれの教室で学習を進めています。
 問題:色紙が60枚あります。一人20枚ずつ配ります。何人に配れますか。


 
 この問題の答えには、色紙10枚ずつの絵を描き、20枚ずつ配って〇で囲む半具体的操作を通じて解き合う児童の姿が見られました。
 また、「色紙が90枚の時はどうなるのか」についても考えました。
 今回の問題ではあまりが出るのですが、「あまり10枚」「あまり1枚」のどちらになるのかの点で話し合いました。


 
 式が割り算となる計算では、実際に分ける操作の経験が大切になります。トランプのカード配りやお菓子を分けるなどの経験です。日常生活の中でたくさん経験をして欲しいです。


 
 2学期が始まって3日目の1限目。4年生全員が一生懸命に解く姿に感心しました。
18:02