学校からのお知らせ
四日市市立小山田小学校

  めずらしいタマムシの標本を持ってきてくださいました。 2014.12.18

 保護者の方が、台風の時に見つけたというタマムシの標本を持ってきてくださいました。
 タマムシの鞘翅は色が変わらないので、装身具や装飾に加工されていました。法隆寺の宝物「玉虫厨子」の装飾として使われています。「玉虫厨子」は飛鳥時代に作られた経典などを保管する建具で、その壁の絵や金具の裏飾りに張り付けられています。現在まで約1300年の時を刻み、残っています。6年生は社会見学のときに「玉虫厨子」を見学してきましたが、暗くてどこにタマムシが使われているか、わからなかったと思います。
 注意していないと一夏にほとんど出会えない甲虫です。めずらしい甲虫を、子どもたちに紹介していく予定です。いろいろな新しい出会いで、興味の幅が広がればと思います。
 右の写真は、「平成の玉虫厨子」(レプリカ)だそうです。(鳥羽)


  一生懸命さが、顔の表情に表れていました。持久走記録会。 2014.12.9

 11月21日(金)苦しい表情、でもたくましい顔つきで走っていました。
 後半の茶畑の中は、とてもつかれてえらくなる地点です。
 苦しい表情ですが、がんばる力強さが顔に表れていました。とても清々しい顔つきでした。(鳥羽)


  協力し合い、楽しく、安全に過ごした修学旅行でした。 2014.12.9

 10月30日(木)31日(金)と修学旅行でした。金閣寺、亀岡よりのトロッコ電車、嵐山竹林、渡月橋、二条城、京都駅夜景、太秦映画村、清水寺と訪れました。
 修学旅行の思い出は、断片的ですがいつまでも記憶に残ります。
 みんなで過ごす時間が、記憶をより確かなものにするように思います。(鳥羽)


  「芋煮会」、感謝の気持ちでみんなで一生懸命に発表しました。 2014.12.9

 10月25日(土)は、「芋煮会」でした。作物の収穫に感謝する秋の収穫祭であり、また日ごろお世話になっている地域の方を感謝の気持ちで迎える会です。約100名の地域の方が来てくださいました。
 「集いの部」では、子どもたちは、感謝の気持ちを込めて一生懸命に学習発表をしました。
 「芋煮の部」では、みんなで食べた芋煮はとてもおいしく感じました。
 今年は、土曜授業として「芋煮会」を行いました。
 芋煮は、PTA役員と学級委員の方々でおいしく調理していただきました。
 ありがとうございました。(鳥羽)


  シルバー人材センターの方々に剪定をしていただきました。ありがとうございました。 2014.10.15

 10月12日(日)早朝より小山田地区シルバー人材センターの16名の方々に来ていただき、築山と正門西の樹木剪定と草刈りをしていただきました。
 刈りこまれた木々で整えられた築山や垣根は、学習環境に気を配られている印象の学校になります。
 丁寧に作業をしていただきました。ありがとうございました。(鳥羽)


Page1 Page2 Page3 Page4
[最新の状態に更新]