このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
学校紹介
主な行事
沿革史
小山田小100年の歩み
校歌
小山田地区の概要
週日課表
学校の様子
平成26年12月までの記事
学校だより・お知らせ
いじめ防止基本方針
緊急のお知らせ
様式ダウンロード
警報等の発表時における安全確保について
四日市市立小山田小学校
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
なかまづくり研修会(教職員)
07/18 17:15
学校だより7月18日号【1学期終業式】
07/18 11:00
1学期終業式
07/18 10:40
ほっとチャレンジ(代表委員会)
07/17 15:18
1学期最後の給食
07/17 13:08
カメの名前募集!!(環境委員会)
07/17 09:00
夏野菜を好きになろう(2年生)
07/16 12:25
夏休み用図書貸し出し
07/16 10:22
メダカの学習(5年生)
07/15 11:39
コネクト学習・水沢小との交流(1年生)
07/15 11:22
カウンタ
You're the
th visitor.
リンク集
検索
四日市市の小中学校
四日市市立西陵中学校
四日市市立水沢小学校
四日市市ホームページ
四日市市教育委員会公式サイト
リンク
日々の様子
日々の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/10/26
運動会②
| by
小山田小校長
応援タイム
⑧⑨⑩綱引き(低学年・高学年・PTA)
⑪1・2年表現「きみにきめた!~40人のなかまたち~」
音楽に合わせたノリノリのダンス、とてもかわいかったです。笑顔いっぱいで、自分の楽しい気持ちを伝えようという思いが届き、見ている人たちのハートをゲットしていました。
⑫3・4年表現「TO BE HERO!!!」
おそろいのハッピで、リズミカルなダンス、力強いソーラン、みんなが「ヒーロー」になり、とてもかっこよかったです。一人ひとりが自分自身の力をグーンと高め、小山田小学校が平和な学校になりました!
⑬5・6年表現「OYAMADA2024~自分を越えて、50人の光~」
フラッグを力いっぱい振る音が空いっぱいに響いて、とてもすがすがしい気持ちになりました。組体操では、友達と心を合わせて、集中して技を成功させていました。最後のダンスでは、ラストにふさわしく、全校のみんなを盛り上げてくれました。一人ひとりが演技や自分、そして周りの友達に向き合い、創りあげた表現はとてもすばらしかったです。
⑭閉会式
今日は、会場全体が「ほっと」になった運動会でした。この運動会でやり遂げたことを、自分の自信として、これからもいろいろなことに頑張ってくれることを期待しています。来賓、保護者、地域の皆様、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。
15:35
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project