このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
学校紹介
主な行事
沿革史
小山田小100年の歩み
校歌
小山田地区の概要
週日課表
学校の様子
平成26年12月までの記事
学校だより・お知らせ
いじめ防止基本方針
緊急のお知らせ
様式ダウンロード
警報等の発表時における安全確保について
四日市市立小山田小学校
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
教職員研修会③(授業づくり)
08/04 15:59
教職員研修会②(防犯研修)
08/01 18:17
教職員研修会①(学びの一体化研修)
08/01 17:47
なかまづくり研修会(教職員)
07/18 17:15
学校だより7月18日号【1学期終業式】
07/18 11:00
1学期終業式
07/18 10:40
ほっとチャレンジ(代表委員会)
07/17 15:18
1学期最後の給食
07/17 13:08
カメの名前募集!!(環境委員会)
07/17 09:00
夏野菜を好きになろう(2年生)
07/16 12:25
カウンタ
You're the
th visitor.
リンク集
検索
四日市市の小中学校
四日市市立西陵中学校
四日市市立水沢小学校
四日市市ホームページ
四日市市教育委員会公式サイト
リンク
日々の様子
日々の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/02/15
【3年生】社会見学
| by
小山田小教職員
2月15日(火),社会見学でバスに乗って四日市市立博物館と四日市港ポートビルに行ってきました。四日市市立博物館では,「昭和のくらし 昭和のおもちゃ」を学習しました。職員の方に説明をしてもらったり,実際に昔の物に触れて体験したことで昔と今の違いについて考えることができました。
その後,四日市港ポートビルへ行きました。初めに霞港公園へ行き,お昼ごはんを食べました。子どもたちは,お弁当を楽しみにしていて,とて嬉しそうに食べていました。昼食後,うみてらす14へ行き「四日市港の昔と今」を学習しました。昔と今の四日市の映像を見たり,四日市市を上から眺めて四日市市についてたくさん学ぶことができました。
一日を通して,バスの運転手の方や行った場所の職員の方に元気よくあいさつやお礼ができている姿がありました。子どもたちが日々取り組んでいることの良さを認識できた社会見学となりました。
17:07
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project