四日市市立小山田小学校 banner
 

日々の様子

日々の様子 >> 記事詳細

2025/02/04

薬物乱用防止教室(6年生)

| by 小山田小校長
 今日の3限目に、四日市南警察署生活安全課の警察官の方にご来校いただき、6年生で薬物乱用防止教室をしていただきました。違法薬物についてどのような物があるか、また、使用すると体にどのような影響があるかなどを詳しく教えていただきました。また、使用を勧められた時にどのように断るかもロールプレイで体験させていただきました。授業後の子ども達は「身近にありそうな物に似ているし、薬物の怖さを改めて知った。」「このことを知らなければ、わからずに使ってしまいそうになる。誘われたら、どういうふうに断るか、話してみることができてよかった。」という感想を発表していました。「子どもの体はスポンジで、いいことも悪いことも吸収してしまいますが、いいことと悪いことを見極めるようになってほしいです。」というお話もしていただき、「自分の命、自分の体を大切にする」ことを学ぶことができました。これから、様々な誘惑の言葉に出合うことがあっても、今日の学習を思い出し、悪を「断る勇気」をもって行動してほしいです。

13:45