このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
学校紹介
主な行事
沿革史
小山田小100年の歩み
校歌
小山田地区の概要
週日課表
学校の様子
平成26年12月までの記事
学校だより・お知らせ
いじめ防止基本方針
緊急のお知らせ
様式ダウンロード
警報等の発表時における安全確保について
四日市市立小山田小学校
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
教職員研修会③(授業づくり)
08/04 15:59
教職員研修会②(防犯研修)
08/01 18:17
教職員研修会①(学びの一体化研修)
08/01 17:47
なかまづくり研修会(教職員)
07/18 17:15
学校だより7月18日号【1学期終業式】
07/18 11:00
1学期終業式
07/18 10:40
ほっとチャレンジ(代表委員会)
07/17 15:18
1学期最後の給食
07/17 13:08
カメの名前募集!!(環境委員会)
07/17 09:00
夏野菜を好きになろう(2年生)
07/16 12:25
カウンタ
You're the
th visitor.
リンク集
検索
四日市市の小中学校
四日市市立西陵中学校
四日市市立水沢小学校
四日市市ホームページ
四日市市教育委員会公式サイト
リンク
日々の様子
日々の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/05/19
【2年生】「たんぽぽ」を読んで
| by
小山田小教職員
2年生は国語で「たんぽぽ」というお話を勉強しました。
たんぽぽがなかまを増やすための秘密がたくさん書かれた説明文です。
子どもたちは文章の中からたんぽぽの秘密をたくさん見つけた後,実物のたんぽぽを見に運動場へ。
「花と綿毛では茎の長さが本当に違う!」
「花をバラバラにしたら教科書の絵と同じ!」
「根っこ全部は出て来やんけど,始まりの所が太いで,まだまだ下に続いとるんやな。本当に長いんや」
などなど。
教科書に書いてあったことが学校のたんぽぽにも当てはまることに驚いていました。
10:03
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project