教員にとっては研修の秋です。先日の授業研究会をはじめ、先生たちは授業づくりに励んでいます。


昨日は教育アドバイザーの宇佐美先生に来ていただき、6年生1組2組それぞれの授業を参観いただき、学びを深めるための課題の在り方や発問、子どもの意見をどのように焦点化するかなどを各担任にアドバイスいただきました。


本日は2年2組で学年部の授業研究です。算数科アドバイザーの上浦先生に参観いただきました。課題の与え方、子どもの考えを大切にした授業の在り方、考え方(思考スキル)を学ばせることの大切さなどについてご指導ご助言をいただきました。
今後も子どもにとって面白い授業づくりをめざしたいと思います。