保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
<令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌

笹川中学校 日々のようす
12345
2025/11/14new

テスト前の週末

| by 笹川
 来週(らいしゅう)の期末(きまつ)テストに向(む)けて、この週末(しゅうまつ)の時間(じかん)の使(つか)い方(かた)は大切(たいせつ)になります。
 『??が終(おわ)わったら勉強(べんきょう)しよう』など、学習(がくしゅう)の時間を後回(あとまわ)しにしてしまうことが多(おお)いかなと思(おも)う人(ひと)は、この土(ど)・日曜日(にちようび)はその気持(きも)ちを抑(おさ)え込(こ)んでほしいです。
 時間をかけてテスト範囲(はんい)の内容(ないよう)について確認(かくにん)していきましょう。みなさんのがんばりに期待(きたい)します。

(けさの朝読書(あさどくしょ)のようす)
09:50
2025/11/13new

第65回三泗中学校音楽会

| by 笹川中学校
 11月13日(木)、川越あいあいホールで開催された三泗音楽会に、文化祭で金賞を受賞した3年2組が笹川中の代表として出場し、「キミのもとへ・・・」を披露しました。

 午後の部のトップバッターという緊張感の中、澄んだ歌声が会場いっぱいに響き渡り、聴いている人々の心にまっすぐ届く素晴らしい合唱となりました。歌い終えた後の生徒たちの笑顔はとても印象的で、仲間と力を合わせて歌いきった達成感が伝わってきました。

 3年2組のみなさん、本当にお疲れさまでした。心に残る素敵な合唱をありがとうございました。


15:30
2025/11/12new

【2年生】にじ学園との交流会

| by 笹川中
11月12日(水)2年生はにじ学園との交流会を行いました。交流会では、文化祭のクラス合唱をにじ学園の生徒に聞いてもらい、にじ学園の生徒たちの校歌を聞きました。その後は、一緒に台風の目を行いました。本日は2年1組と2年2組が交流をしました。来週は2年3組と2年4組が交流を行う予定です。

20:22 | 2年生
2025/11/11new

定期テスト発表

| by 笹川
 本日(ほんじつ)、2学期期末テスト範囲(2がっききまつてすとはんい)の発表(はっぴょう)となりました。テスト期間(きかん)のスタートです。
 テスト当日(とうじつ)は、18日(火)から20日(木)までです。
 これまでの定期(ていき)テストを振(ふ)り返(かえ)り、計画(けいかく)⇒実行(じっこう)⇒振り返り・チェック⇒再実行(さいじっこう)を意識(いしき)しながら準備(じゅんび)を進(すす)めていってほしいです。
 学習(がくしゅう)したことが、うまくアウトプットできますように。

16:50
2025/11/10new

【3年生】進路説明会

| by 笹川中
文化祭が終わり、3年生はいよいよ卒業後の進路について自分と向き合う時間が増えていきます。
今日の午後は第2回進路説明会を開きました。
「進路」の手引きをもとに、進路に関わる手続きなどについての話を進路担当がおこないました。

今後の手続きについては、お家の方の力も必要な部分ももちろんありますが、できるだけ自分自身の力で進めていってほしいと思います。
各手続きの締め切りは必ず確認し、余裕をもって進めていきましょう。

最後に、学年主任から最近の様子やこれからの心構え等の話をしました。
今日渡されたものの中には17(月)までに提出しなければならないものもありました。忘れずに提出してください。

 
13:54 | 3年生
2025/11/10new

四郷文化祭(ふるさとまつり)

| by 笹川
 昨日(さくじつ)の日曜日(にちようび)、四郷小学校(よごうしょうがっこう)において『四郷文化祭(よごうぶんかさい)~ふるさとまつり~』が行(おこな)われ、本校(ほんこう)の家庭部員(かていぶいん)が取(と)り組(く)みのお手伝(てつだ)いに参加(さんか)してくれました。がんばってくれていました。ありがとう。
 また、この日(ひ)は、『四郷小学校創立150周年記念行事(よごうしょうがっこうそうりつ150しゅうねんきねんぎょうじ)』も併(あわ)せて行われていました。生徒(せいと)の人(ひと)のなかにも、会場(かいじょう)へ行(い)った人がいるのではないでしょうか。
 会場(かいじょう)には、美術部(びじゅつぶ)の作品(さくひん)も展示(てんじ)されていました。

09:00
2025/11/07

文化祭

| by 笹川
 本日(ほんじつ)、文化祭(ぶんかさい)を実施(じっし)しました。
 合唱(がっしょう)コンクール、舞台発表(ぶたいはっぴょう)、展示見学(てんじけんがく)の3つを取(と)り組(く)みました。
 それぞれの取り組みでは、一人(ひとり)ひとりが今(いま)までに準備(じゅんび)してきたことを、今一番(いまいちばん)の姿(すがた)で出(だ)してくれていたと思(おも)います。
 生徒会(せいとかい)や実行委員(じっこういいん)の生徒の皆(みな)さんおつかれさまでした。協力(きょうりょく)してくれた生徒の皆さんありがとう。

17:45
2025/11/06

準備

| by 笹川
 午後(ごご)から文化祭(ぶんかさい)に向(む)けて、展示等(てんじなど)の準備(じゅんび)を行(おこな)いました。
 該当(がいとう)の部(ぶ)や教科係(きょうかかかり)に当(あ)たっている人(ひと)が中心(ちゅうしん)となり、丁寧(ていねい)に作業(さぎょう)を進(すす)めていました。ありがとう。

16:00
2025/11/05

正しい姿勢

| by 笹川
 今月(こんげつ)の保健目標(ほけんもくひょう)は『正(ただ)しい姿勢(しせい)を 保(たも)とう』です。
 生徒(せいと)の皆(みな)さん、日(ひ)ごろ自分(じぶん)の姿勢について気(き)にしていますか。
 保健室前掲示板(ほけんしつまえけいじばん)には、写真(しゃしん)のような内容(ないよう)が掲示されています。

 参考(さんこう)にしてみてはどうでしょうか。
 このところ、市内(しない)でもインフルエンザなどの感染症(かんせんしょう)が少(すこ)しずつ増(ふえ)えているようです。
 手洗(てあら)い、うがい、必要(ひつよう)に応(おう)じてマスクの着用(ちゃくよう)、換気(かんき)など、対策(たいさく)できることを続(つづ)けていきましょう。
17:20
2025/11/04

【3年生】マナー講習会

| by 笹川中
本日は講師の先生をお招きしてマナー講習会を行いました。受験の面接を想定し、実際に面接のデモンストレーションを行いました。厳しい中にも愛情のこもったご指導をいただき、大きな声で返事をしたり、きびきびとした動作ができるようになりました。先生に教えていただいたように、日常生活でのあいさつや姿勢、言葉遣いについても意識していきましょう。

20:23
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら