保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌

笹川中学校 日々のようす
12345
2025/09/11new

いくぶん

| by 笹川
 今日(きょう)は、天気(てんき)の影響(えいきょう)もあってか、いくぶん暑(あつ)さが和(やわ)らいだような気(き)がしました。『気のせいかもしれない』というレベルの差(さ)かもしれませんが…。
 外(そと)では、生徒(せいと)が元気(げんき)に活動(かつどう)していました。

 職員室前(しょくいんしつまえ)の壁面(へきめん)には、以前(いぜん)、お知(し)らせした体育祭関係(たいいくさいかんけい)の掲示物(けいじぶつ)があります。現在(げんざい)は、競技明細(きょうぎめいさい)が貼(は)られています。どのような競技(きょうぎ)か確認(かくにん)しておくといいですね。

14:30
2025/09/10new

いつまで…

| by 笹川
 日中(にっちゅう)、屋外(おくがい)での体育的活動(たいいくてきかつどう)が、なかなかむずかしい日(ひ)が続(つづ)きます。9月(がつ)も、もう中(なか)ごろにさしかかろうというのに。
 1限目(げんめ)に、1年生(ねんせい)が保健体育科(ほけんたいいくか)の授業(じゅぎょう)で、陸上競技(りくじょうきょうぎ)・バトンパスの練習(れんしゅう)をしていました。

 このように外(そと)で元気(げんき)に活動(かつどう)する姿(すがた)が、たくさん見(み)られるといいなと思(おも)いました。
 この暑(あつ)さ、いつまで続くのでしょうか。
09:55
2025/09/09new

【2年生】職場体験学習に向けて

| by 笹川中
9月9日(火)、2年生は職場体験学習に向けて、事業所別の学習を行いました。
事業所別に分かれて、メンバーの確認、事業所への行き方、事業所調べなどを行いました。職場体験学習は12月2日・3日・4日に実施する予定です。

18:02 | 2年生
2025/09/09new

整備

| by 笹川
 夏休(なつやす)み前(まえ)から、運動場(うんどうじょう)に植物(しょくぶつ)の生長(せいちょう)が目立(めだ)ちます。
 暑(あつ)さ指数(しすう)の関係(かんけい)で、部活動(ぶかつどう)ができない日(ひ)がたびたびあることも影響(えいきょう)しているようです。
 今日(きょう)も外(そと)の部活動で草引(くさひ)きをしてくれていました。少(すこ)しずつですが、運動場がきれいな状態(じょうたい)になっていきます。ありがとう。

18:00
2025/09/08new

三泗小中学校科学展・社会科作品展

| by 笹川
 先週末(せんしゅうまつ)、三泗地区小・中学校科学展、社会科作品展(さんしちくしょう・ちゅうがっこうかがくてん、しゃかいかさくひんてん)を四日市市文化会館(よっかいちしぶんかかいかん)へ見(み)に行(い)きました。
 各学校(かくがっこう)から選(えら)ばれた作品(さくひん)は、どれも見ごたえのあるものでした。本校(ほんこう)から出展(しゅってん)された作品も、丁寧(ていねい)に時間(じかん)をかけて調(しら)べたであろう内容(ないよう)ばかりでした。

〈写真(しゃしん)は、出展作品の一部(いちぶ)です。個人名(こじんめい)の部分(ぶぶん)については、一部修正(いちぶしゅうせい)させていただいています。〉
 このようにして調べた内容は、自分自身(じぶんじしん)の知識(ちしき)の財産(ざいさん)です。ぜひ、大切(たいせつ)にしていってほしいです。
 来年(らいねん)も多(おお)くの人(ひと)に挑戦(ちょうせん)してもらいたいと思(おも)いました。
10:00
2025/09/05

台風

| by 笹川
 昨夜(さくや)から台風(たいふう)の影響(えいきょう)により大雨(おおあめ)となりました。
 幸(さいわ)いにも登校時間(とうこうじかん)の雨はそれほどひどくなく、ホッとした思(おも)いをしました。
 1限目(げんめ)、3年生(ねんせい)は各(かく)クラス静(しず)かな雰囲気(ふんいき)で授業(じゅぎょう)を行(おこな)っていました。

 それぞれの目標(もくひょう)に向(む)けて引(ひ)き続(つづ)きがんばってほしいと思います。

 職員室前掲示板(しょくいんしつまえけいじばん)には、英語指導員(えいごしどういん)の方(かた)が作成(さくせい)してくれたものがはられています。ぜひ、見(み)てください。
09:40
2025/09/05

9月5日(金)本日の登校について(通常登校)

| by 笹川中学校
本日は通常通りの授業開始とします。
今後も降雨の可能性があるため、安全に十分注意して、登校してください。


06:55
2025/09/04

【3年生】道徳の時間

| by 笹川中
3年生の2学期の道徳の時間は、学年の先生がローテーションで授業をしばらくの間、担当します。
本日はその1回目の授業です。各先生が異なる視点や経験を活かし、多様な価観や考え方に触れる機会を生徒に提供していきます。この取り組みにより、生徒たちがそれぞれのテーマについて深く考え、自分自身の行動や思いやりの心について見つめ直すことを期待します。
生徒たちが話を聞き、意見を交わす様子が印象的でした。





14:39 | 3年生
2025/09/04

日進月歩

| by 笹川
 タイトルは、「にっしんげっぽ」と読(よ)みます。日(ひ)に日に、たえまなく急速(きゅうそく)に進歩(しんぽ)していくことという意味(いみ)だそうです。

 生徒(せいと)の皆(みな)さん、学習面(がくしゅうめん)のほうは自分(じぶん)なりに進(すす)められていますか。タイトルの意味にあるような『急速』は求(もと)めていません。ゆっくりでいいので、一日(いちにち)一日、時間(じかん)を決(き)めて着実(ちゃくじつ)に取(と)り組(く)んでいってほしいです。
 学習面でも生活面(せいかつめん)でも、実(みの)りの秋(あき)になりますように。
09:45
2025/09/03

【3年生】人権学習

| by 笹川中
 昨日、3年生では人権学習として部落問題について取り上げ、これからどのように行動していくことが大切か考えました。

09:15 | 3年生
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら