
4年生は新しいごみ処理施設や水沢の浄水場を見学しました。
わたしたちが出したごみがどうなるのか、飲む水がどのようにきれいになるのか、目と耳で学びました。

1年生は学校探検をしています。
消火器や昇降口においてあるトロフィーなど、学校にあるものを見つけ、カードにまとめていました。

5年生は理科で「ヒトのたんじょう」の学習をしています。
胎児の様子の動画を見た後、不思議なことや調べたいことを発表しました。
「へその緒はお母さんのどこにつながっているの?」「赤ちゃんは息をしているの?」こうした課題を解決していきます。