
5年生の国語の様子です。
グループで分担して書いたものから、一つの委員会活動報告書を仕上げていました。
県の教育アドバイザーの先生にも授業の様子を参観いただきました。

3年生は習字の清書をしていました。
4月に比べると字の形もしっかりとし、筆の使い方も滑らかです。

4年生の水泳の時間の様子です。
けのびやバタ足などを試した後、プールの縦で何メートル泳げたか記録をとっていました。

放課後、3年生の子どもがひまわりに水をあげていました。
いつの間にか子どもの背丈より高くなっています。
これからどこまで高くなるか楽しみです。

今日は七夕。
低学年の子どもたちの教室には、たくさんの短冊が結ばれた笹が飾られていました。
一人一人の願い事がかないますように。