卒業式の余韻が残る中、1、2年生の教室では、活気あふれる授業風景が見られ、うれしい気分になりました。その表情や発言の様子から、2、3年生へと進級して、一段ギアを上げて頑張ろうという意気込みを感じました。
例えば、2年生社会の、幕末から明治への歴史の転換期についての学習では、「民衆は旧幕府軍、新政府軍のどちらを支持しただろうか?」という問いかけに素早く反応して自分の考えを書こうとする姿が見られました。また、理科では、陸地と海洋の温度・湿度の変化の仕方や、気圧・風向きなどとの関係についてのスモールステップの問いに口々に答えを言い合っていく様子がありました。
また、1年生英語でも、「Don’t be silly (ふざけないで)」や 「I'm just kidding(ほんの冗談だよ)」といった口語的な表現を早速使ってみたり、教科書の写真から様々な英語表現を出しあったりする姿が見られました。瞬発力ある反応や笑顔あふれる授業が展開できるよう取り組んでいきたいと思います。
2年生社会 理科

1年生英語
