学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/01/16

【学校長】新たな世界をきり拓く

| by 学校長
  3年生は、本日から卒業テストが始まりました。実力テストを終えたばかりですが、新たなる道を自らの手できり拓いていくための、今まさに頑張り時を迎えています。3日間、中学校3年間の学習の集大成として全力を発揮できることを願っています。
 2年生は明日から始まる職場体験を前にワイナリーを営む小山さんにご講演をいただきました。東日本大震災を契機にニュージーランドへ移住された経緯や、異文化の中での自然相手の職業の楽しさなどについて、興味深い話を聞かせていただきました。
 1年生は、社会で「聖徳太子」について、理科では「ばねの性質」について学んでいました。どちらも小学校で学んだことだと思います。改めて謙虚に学びなおし、たくさん知らなかった事実に出会って世界観が広がっていくことを期待したいと思います。

3年 卒業テスト 時間いっぱい最後の最後まで粘り強く!


2年 キャリア講演会 中学校で学ぶ英語は海外生活でも活きるという話も…



1年 社会科 聖徳太子はどんな国にしたかったのか?


1年 理科 ばねの性質

15:55