学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/01/13

【学校長】対話と振り返りの効果

| by 学校長
 3年生体育では、2学期からマット運動に取り組んでいます。今日はこれまでの練習の成果が表れ、技の精度もスピード感も格段の進歩がみられました。自分のパフォーマンスをタブレットで確認し、友だちと評価しあう効果は高いようです。
 2年生英語は、比較級・最上級の学習でした。各グループの机上にはシマウマ・ブタ・アリなどが描かれたカードがおかれています。黒板に書かれたdeliciousなどの単語とマッチする動物を選びながら、作文を楽しんでいました。わかは国語では、「話すこと」に視点をおいて、先生や仲間との対話を通じて学習のまとめをしていました。
 
1年生理科では、重力について学習しました。生徒の疑問をもとに、「重力が地球上の6分の1である月面で6㎏と釣り合うのは何㎏か?」という問いについて考えました。1㎏、36㎏、6㎏と様々な答えと根拠が出され、学びが深まりました。

3年生体育 タブレットには10秒前の自分の試技が映ります




2年生英語 動物と形容詞のミスマッチな感覚も楽しそうでした 
 



2年生わかは国語 コミュニケーション力を磨いていきます



1年生理科 「釣り合う」の意味理解がポイントのようです



15:20