学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2022/09/28

【学校長】己を知れば危うからず

| by 学校長
 「読み」「書き」「そろばん」などの知識・技能を身に付けるには、トレーニングの過程をおざなりにできません。その際に努力を重ね失敗から学ぶことも意味あることですが、より効果を得るためには、客観的なアドバイスを受けこつをつかむことも重要です。
 最近では、ICT機器を使って自分の姿と正しいパフォーマンスを見比べて、習得を早めるような指導も可能となってきました。粘り強く努力できる資質とともに、メタ認知により自分自身の状況を客観的に把握して自己調整できる力も大切ではないかと感じています。

1年生音楽 片耳をふさぎおなかに手を当てての発声練習


2年生体育 よいフォームを意識しながらの高跳びの練習


3年生美術 優れたデッサンの細部までをしっかり見る



教員 放課後のICTに関する研修のようす









15:00