学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/02/01

【学校長】双方向でつながる学び

| by 学校長
 今日も寒い1日でしたが、学校の雪は、ほとんど溶けました。ぬかるみがひどく、グランドやコートの使用は難しいようです。早い回復を願っています。通学路については、凍て付いた箇所の除雪を可能な限り行い、十分注意して通行するよう指導したところです。地域の皆様方におかれても、お見守りいただきますようお願いいたします。
 さて、本日も、寒さに負けない生き生きとした授業が見られました。1年生社会は、東大寺正倉院の歴史的な意味、2年生英語は、as tall as~(~と同じくらいの高さ)という表現、3年生理科は、有機水銀などの生物濃縮を学んでいました。教師・生徒、生徒・生徒の双方向のコミュニケーションが機能した学びの深まりを期待しています。

1年生社会 席は離れたままでもグループで 

2年生英語 先生の問いかけに丁々発止のやり取りで


3年生理科 テレビ報道などで知りえた情報を出し合いながら
15:55