2年生国語では、「アイスプラネット」という作品を登場人物の心情や考え方が表れた語句に注意して読み、人物どうしの関係やそれぞれの人物像の読み取りを進めていました。授業を通じ、自分にはない読みや感じ方に触れ、感性が豊かになることを期待しています。
1年生数学では、
少数・分数を含めた数の大きさを確かめていました。中学校では負の数が加わり、数の世界が一気に広がって難しく感じている生徒もいるかと思います。数直線を使ってそれぞれの数の位置を一つ一つ確認し、数の大きさをイメージしていきました。
3年生英語では、よく耳にする英語の歌を歌詞を見ながら聴いたり、なじみ深いアニメキャラクターの特徴を英文で表現したりする学習を進めていました。五感を使っての学習や、よく知っていることを英文化する過程を通じて、日本語と英語が繋がっていくようでした。
2年生国語

1年生数学

3年生英語
