1年生国語は、詩の一節から比喩について勉強していました。「船が散歩する 口笛を吹きながら」などの解釈をめぐり、散歩や口笛という日常生活にかかわる言葉が船のようすを巧みに表していることに気付いていきました。
3年生の国語は、「私は兄のようにスポーツは得意ではない。」などの
2通りの解釈ができる例文をもとに、適切な推敲の仕方を学んでいきました。よくある会話も
読点一つで伝えたい意味が変わることを実感したようでした。
2年生保健は、生活習慣病について考えていました。かつての成人病も今や若年層にもみられます。その背景が、ゲームによる夜更かし・睡眠不足やお菓子・ジュース等に偏った食生活など身近なところにあることを学びました。1年生国語

3年生国語

2年生保健
