学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2022/06/06

【学校長】他者や事物と対話して

| by 学校長
 2年生英語では、 例文をもとに be going to~や would like to~という言い回しを学習していました。生徒たちそれぞれが思い思いに選んだ主語・動詞を当てはめて作った文を評価しあいながら、楽しい雰囲気で対話的に学習を進めていました。
 3年生社会は、サンフランシスコ平和条約締結の歴史的経緯の学習でした。「全面講和か単独講和か?」という問いをもとに対話を深め、当時の状況下での判断について、その後の歴史も踏まえて吟味・評価を進めてくれることを期待します。
 1年生数学においては、正負の数を活用して「仮平均」の考え方を学習し、大きな数を足さずとも簡単に平均値が出せることに気づくことができました。数学との対話により、学ぶ意義や意味を感じ取ることができたら素晴らしいと思います。

2年生英語


3年生社会


1年生数学

15:25