本日は教育委員会の学校訪問がありました。授業参観のあとの協議では、生徒たちが落ち着いて規律正しく学習に臨んでいる点や服装や挨拶などの基本的な生活習慣が定着している点を評価いただくとともに、課題の共有を図りました。
その後、指導助言を頂く中で、「未来をたくましくきり拓く生徒の育成」へ向けて、次なる課題は自主性や想像力のさらなる向上ではないかと感じました。授業をはじめとしたすべての教育活動の中で、意識していきたいと思います。
1年生国語 教師の話をしっかりと聞いて考える姿が見られました

2年生社会 タブレットを使って課題に対してレポートを作成していました

3年生社会 GHQによって進められた民主化のようすを学んでいました
