このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ホーム
新着情報
学校日誌
学校基本情報
学校づくりビジョン
沿革史・校章
校歌
アクセスマップ
学校規模
各種情報
年間行事予定
道徳・総合的な学習の時間
図書・新聞と読書活動
いじめ防止対策
警報発令時の対応
Jアラート関連の対応
学校感染症と出席停止期間
新型コロナ感染時の登校の扱い
学校における熱中症対策について
リンク
学んでE-Net!
今日の給食・今月の献立表
市内小中学校・教育委員会
携帯端末用QRコード
学校Webページ
学んでE-Net!
管理者ページ
検索
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
小山田地区文化祭
11/03 21:34
水沢地区文化祭・水沢小学校150周年記念式典
11/03 00:31
三泗駅伝大会
10/30 15:30
【駅伝】いよいよ明日!
10/29 16:49
学校日誌
学校日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/11/10
【学校長】ともに花を咲かせよう
| by
学校長
本日は、四日市文化会館にて開催の三泗音楽会に、先日の文化祭合唱コンクールで最優秀賞に輝いた3年1組が代表として出場しました。文化祭後も今朝まで最後の舞台に向け練習を続けてきた思いが伝わる迫力ある美しい歌声でした。
2組の生徒たちは1組の給食の配膳を買って出て、待っていてくれました。卒業という旅立ちに向けてともに花を咲かせられることを心より願っています。
2年生道徳「5万回斬られた男」
本日の教材は、時代劇の無名脇役の方の手記でした。有名になることや巨額の財産を得ることだけが俳優にとっての成功と考えがちですが、斬られ役にこだわって生涯をかけた生き方に触れ、生きがいある人生について考えを深めました。
1年生道徳「あなたならどうしますか」
持ち物を隠した友人に口止めをされた主人公の立場に立ち、そんな時にどうするとよいのかを考えました。こうした場面での対人関係に必要なスキルを学ぶには、人の気持ちを察するためのこうした話し合いが下地にあってこそと感じました。
15:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project