新着情報

 

パブリックスペース

生命と性に関する講演会11/14 23:00
三泗音楽会11/13 13:16

学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/03/14

【学校長】好奇心とワクワク感が

| by 学校長
 今日の授業では、生徒たちがいつも以上にたいそう楽しそうにしている場面を見ました。最初に見たのは、1年生英語。もう一方は、2年生技術の授業でした。英語では、教科書に載っている会話文をグループで読み合わせをするという課題でしたが、いかに感情を込めた読み方にするかで、盛り上がっていました。
 技術については、いよいよ木工の作品が完成に近づき、最終の組み立ての工程やサンドペーパーによる仕上げをしているところでした。強度やデザインに工夫を重ねた作品を慈しむかのように作業するようすに、微笑ましさを感じました。
 「楽しい」もさまざまです。英語でも、enjoyable、funny、comical、amusingなど、いろんな表現がありますが、知的好奇心を抱かせるような  interesting や、ワクワク感のある exciting がぴったりくる授業をこれからも期待します。

1年生英語
 

2年生技術
 
15:55