学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2022/05/25

【学校長】不都合に身を寄せた時

| by 学校長
 3年生数学では、正方形の一辺の長さを考えていました。面積が1㎡、4㎡、9㎡なら簡単にわかりますが、2㎡、3㎡、5㎡、6㎡、7,8㎡の場合はそうはいきません。このような、わからないこと、不都合と思うことに身を寄せた時、学びは始まるようです。
 1年生数学では、明日に迫った人生初の定期テストに向けて、勉強していました。健闘を祈ります。2年生社会は、タブレットを使って意見を付箋に書いて共有・交流する方法を試していました。心の距離を縮めてコロナ禍の学びを保障するツールになりそうです。

3年生数学


1年生数学


2年生社会

15:30