本日は、学校公開日に多数お集まりいただきありがとうございました。加えて、早朝よりの環境整備活動にご協力いただき、重ねて御礼申し上げます。お蔭様で、学校は見違えるようにきれいになりました。子どもたちは大勢の方に見守られていることを感じ、同時に、授業の大切さや学ぶことの意義を伝えるメッセージとして受け止めたのではないかと思っています。
また、コミュニィティスクール運営委員の皆様方をお招きし、本年度第1回目の運営委員会を開催いたしました。本年度の学校経営について、頂戴いたしましたご意見をこれからの教育活動に生かし、「地域とともにある学校」づくりを目指して努力を続けたいと思います。
【CS運営委員の皆様方からの主なご意見(抄)】
〇中学校に入って一段と落ち着き成長している様子が感じられた。
〇多くの授業でさまざまな形でICT機器が活用されていて驚いた。
〇少子化の中、学校規模縮小に対しては学校の特色化が大切では。
〇部活動の在り方が変化しているが、選択肢が増えることを望む。
1年生国語 コミュニティスクール運営委員の皆様が見守る中で

2年生家庭 縫い方についての学習はスクリーンで一目瞭然

3年生理科 タブレットを活用しつつコミュニケーション

保護者の方に刈っていただいた草を集めました

