学校の様子

学校の様子
12345
2025/04/17

避難訓練

| by 学校長
避難訓練がありました。
今回の訓練は、地震のあと火災が発生した想定で行いました。
みんな静かに迅速に避難することができました。
万が一に備えて、日ごろの訓練は大切ですね。

12:00 | 全校
2025/04/15

児童館の紹介に来てくださいました

| by 学校長
児童館の先生が1年生に招待状を持ってきてくださいました。
お家の人に伝えてから行くこと、・大事なものは持ってこないようにすることなど、約束事を聞きました。
児童館でできることも聞きました。早速、4月23日にはスライムを作るとのこと。
26日は1年生歓迎会があるそうです。この日に行く場合、事前に申し込みがいるそうです。児童館に連絡をしてくださいね。

08:38 | 1年生
2025/04/10

委員会

| by 学校長
今日から平常日課のスタートです。
早速委員会がありました。
新しく委員会活動に参加する5年生と最高学年となった6年生で
塩浜小学校を盛り上げていいってほしいです。

15:25 | 全校
2025/04/08

町別児童会・集団下校

| by 学校長
新1年生を迎えて、第1回町別児童会と集団下校がありました。
安全に登下校できるように確認しあいました。

13:52
2025/04/07

着任式・始業式・入学式

| by 学校長
令和7年度着任式、始業式、入学式がありました。
新しい先生と、新1年生を迎え、新たな年度がスタートしました。
今年度もよろしくお願いいたしいます。

19:10
2025/03/25

修了式・離任式

| by 学校長
この1年、どんなことを頑張ったのかをみんなで振り返りました。
「塩浜の地域のことをより知ることができましたか」との校長先生からの問いかけに、「はい!」と大きな返事がたくさん返ってきました。

離任・退任式では、これまで一緒に過ごしてきた先生方からお別れの挨拶をもらいました。
代表児童がお礼の言葉を述べたあと、5年生が花道を作り、みんなでお送りしました。 



地域のみなさま、保護者のみなさまのご支援・ご協力のおかげで
令和6年度も無事に終えることができました。
1年間、ありがとうございました。
12:00
2025/03/19

卒業式に向けて

| by 学校長
卒業式に前日、5年生は午後から各場所の掃除に、会場準備にと頑張りました。
おかげで、素晴らしい卒業式になりました。
ありがとう!

13:00
2025/03/13

6年生 校長室でランチ

| by 学校長
6年生の希望者と校長先生が、校長室でランチをしていました。
今日は最終日でした。
 
12:57 | 6年生
2025/03/13

図書の寄贈

| by 学校長
著書である吉野まゆみ氏から図書の寄贈をしていたきました。

冊子『モザンビークからの手紙 = A letter from Mozambique
   :ぼくはここでマナさやかと出会った 英語・ポルトガル語・スペイン語並記』
    吉野まゆみ 著、小栗和子、Andres Sanchez、河本雪 訳
07:50 | 全校
2025/03/12

卒業式まであと・・・

| by 学校長
卒業式まであと一週間となりました。
式の練習も着々と進み、緊張感も高まってきたようです。

09:25
2025/03/10

プログラミング学習(4年)

| by 学校長
今日は、ICTサポートの先生に来ていただいて、プログラミング学習をしました。
4年生は2回目の学習で、今回は「繰り返し」の指示を使ってプログラミングを組み立てる方法を学びました。
最後に、タイピングのレベルがいろいろ選べる練習サイトを教えてもらい、各自レベルアップを目指し練習をしました。
継続して取り組んでいってほしいです。

14:11 | 4年生
2025/03/07

今年度最後の委員会

| by 学校長
今年度最後の委員会でした。
半期の反省や、来年度に申し送りたいことなどを話し合っていました。
児童会では、先日行われた児童集会のゲームの得点集計をしていました。
どのチームが1番だったのか、発表が楽しみですね。
  
15:24 | 全校
2025/03/07

キッズ農園

| by 学校長
今日は、キッズ農園ボランティアの皆さんに来ていただいて、1・2年生が種芋を植えました。収穫は6月ごろとのこと。たくさんできるように、お世話もしっかりできるといいですね。
 
15:20 | 全校
2025/03/06

縦割り遊び

| by 学校長
今年度最後の縦割り遊びでした。元気に走り回っていました。

15:19 | 全校
2025/03/05

6年生奉仕作業

| by 学校長
6年間お世話になった校舎をきれいにしようと、6年生が奉仕作業をしていました。
お天気がよければ運動場の溝掃除を予定していましたが、雨が降っていたので、水道回りは窓枠を時間をかけてきれいにしました。


また、午後には保護者の方々も来ていただき、卒業式で使用する開放トイレや窓をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
15:11 | 6年生
2025/02/26

『謝恩会』6年生

| by 学校長
5限目は、お世話になった先生に6年生が感謝の気持ちを伝える会でした。

6年生と全職員で、6年生が企画した遊びを全力で楽しんだ後、感謝状をもらいました。
6年生の皆さん、楽しいひと時をありがとう。
   
15:43
2025/02/26

6年生を送る会

| by 学校長
今日は、『6年生を送る会』本番でした。
塩浜小学校ならではのアットホームな温かく楽しい『6年生を送る会』でした。
5年生の裏方としての準備や運営も素晴らしかったです。ありがとう。

11:10 | 全校
2025/02/26

乗り入れ授業(6年)

| by 学校長
6年生の音楽の時間。卒業式歌の練習も熱を帯びてきています。
今日は、中学校の音楽の先生が見えて、中学校では・・・というお話も聞かせてもらいました。
卒業まで1か月を切っている6年生、中学校生活も、すぐですね。

09:12 | 6年生
2025/02/25

『6年生を送る会』本番前日

| by 学校長
6年生を送る会リハーサルへの参観ありがとうございました。
コミュニティスクールの委員の皆さんにもご覧いただきました。
発表する姿や教室前掲示、授業の様子から、この1年間の子どもたちの成長ぶりを感じていただくことができました。


多目的ホールの掲示物も素敵に出来上がりました。
左から、4年生、2年生、3年生、5年生作です。


真ん中に掲示する大きな掲示物、リハーサル中も急ピッチで作成していましたが・・・


ギリギリ間に合いました!5年生のみなさん、大作をありがとう。

17:00
2025/02/19

児童集会

| by 学校長
雪が降ったりやんだりの一日寒い日となりました。
今日は特日課でしたが、10分休みを延長して20分間、外で雪遊びができる時間をとりました。
5限目は児童集会でした。三泗小中社会科展・科学作品展に出品した児童の表彰と、雪で中止となった南ブロックの「人権ひろば」で発表予定だった6年生の代表児童に人権作文を発表してもらいました。


そのあとは、縦割り班にわかれて、児童会主催の「かくれミッションゲーム」を楽しみました。


13:36
12345