新着情報

 
社会見学(5年生)日誌
パブリックスペース
11/25 08:40
防火教室(3年生)日誌
パブリックスペース
11/21 17:50
「建設業のお仕事」出前授業(4年生)日誌
パブリックスペース
11/19 16:06
弁護士によるいじめ予防授業(6年生)日誌
パブリックスペース
11/17 16:51
キッズ農園に玉ねぎの苗を植えました日誌
パブリックスペース
11/13 13:14
日誌
学校の様子
12345
2025/11/25new

社会見学(5年生)

| by 管理職
今日は、5年生が社会見学で、ガスエネルギー館と三菱自動車工業岡崎工業に行きます。無事全員揃って出発しました。
 
08:40 | 5年生
2025/11/21new

防火教室(3年生)

| by 管理職
 11月21日(金)、四日市南消防署に来ていただき、3年生が防火教室を行いました。水消火器を使って消火作業を疑似体験したり、煙体験をしたりしました。消防車や救助車も見せてもらって、火事や事故から命を救うための装備をたくさん見せてもらいました。


17:50 | 3年生
2025/11/19

「建設業のお仕事」出前授業(4年生)

| by 管理職
 11月19日(水)、地域にある信藤建設と三重県建設業協会との協力により、4年生で「建設業のお仕事」出前授業が行われました。道路や堤防、ビル、トンネルなど、生活になくてはならない街をつくるのが建設業という仕事だという説明を聞きました。そのあと、高所作業車に乗せてもらったり、測量機器をのぞかせてもらったり、実際にセメント、砂、砂利をこねてコンクリートを作ったりしました。貴重な体験をすることができ、子どもたちはみなうれしそうな表情でした。


16:06 | 4年生
2025/11/17

弁護士によるいじめ予防授業(6年生)

| by 管理職
 11月17日(月)、弁護士(スクールロイヤー)によるいじめ予防授業を6年生が受けました。いじめは、いじめを受ける側とする側では全く重みが違っているという確認をしたあと、いじめを止めるにはどうすればよいかみんなで意見を出し合いました。最後に、弁護士の先生から、「もしそういう場面を見たら、黙っているのではなく、自分にできることを考えて何か行動を起こしてほしい。」というメッセージを受け取りました。

16:51 | 6年生
2025/11/13

キッズ農園に玉ねぎの苗を植えました

| by 管理職
キッズ農園ボランティアのみなさんに事前に整えてもらってあった畝に、1,2,3年生で玉ねぎの苗を植えました。
初めに苗の植え方を教えてもらい、あけてもらってある穴に苗を植えて土をかぶせました。
春の収穫まで、生長を観察したり、生えてきた草を抜いたりして見守っていきたいです。

   
13:14
12345