下野小DAYS

2018/11/23

昔ながらの遊びのコツを教えてもらいました!!

| by 下野小学校

 11月21日に、1年生の子ども達のために40人ほどの楽寿会の方々が来てくださいました。けん玉、竹ぽっくり、だるまおとし、メンコ、折り紙、お手玉、あやとり、おはじき、竹とんぼ、こまの10種類の昔ながらの遊びのコツを教えてくださるためです。どの遊びも練習を重ねて技を磨きながら楽しめるようになるものばかり。1年生の子どもたちにとって、初めて挑戦する遊びや、今までしたことはあってもうまくできない遊びがいくつもあります。見本を見せていただいたり、コツを聞かせていただいたりしながら、自分の腕を磨こうと、誰もが生き生きと活動できました。3学期はじめには、楽寿会の皆さんから教わったコツを思い出しながら、生活科の時間を使って練習していく予定です。
12:10 | 1年

新着情報

 

パブリックスペース

3年 防火教室10/21 10:58
航空写真10/20 14:40
航空写真撮影10/20 12:26
修学旅行2210/17 17:27
修学旅行2110/17 15:30
修学旅行2010/17 12:22
修学旅行1910/17 12:02
修学旅行1810/17 10:24
修学旅行1710/17 09:31
修学旅行1610/17 09:04
修学旅行1510/17 07:44
修学旅行1410/17 07:18
修学旅行1310/16 19:52
修学旅行1210/16 19:36
修学旅行1110/16 19:10
修学旅行1010/16 18:44
修学旅行910/16 18:00
修学旅行810/16 15:25
修学旅行710/16 14:24
修学旅行610/16 13:53
修学旅行510/16 12:03
修学旅行410/16 11:29
修学旅行310/16 10:01
修学旅行210/16 08:26
修学旅行110/16 07:06