このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
夏休みの生活
アクセス
メニュー
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
アクセス
関連リンク集
検索
四日市市公式サイト
四日市市立小・中学校
四日市市教育委員会
防災みえ
こにゅうどうくん学びの部屋
四日市学校情報化推進指針
アクセスカウンタ
COUNTER
下野小DAYS
下野小学校の様子をお伝えします!
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/10/21
2~6年生 地域連携授業
| by
学校長
10月21日(金)、2年生から6年生までの学年が地域の方を
ゲストティチャーとしてお招きして、地域連携授業を行いました。
2年生は、図書ボランティアさん・リブネットさんとのしおりづくりや読み聞かせ。
3年生は、藤谷さん・坂本さんに教えていただく石臼でのきなこづくり。
4年生は、下野活き域ネットのみなさんとの竹炭アート。
5年生は、下田さんたちに教えていただき、わら細工、しめ縄づくり。
6年生は、
「ようこそ先輩」。
諧朋苑の職員の方にお越しいただき、介護の仕事についてお話を伺いました。
1年生は、先日お伝えしましたが、「ボッチャ体験」をすでに行っています。
地域の方から学ぶ学習は、
下野小学校の特色ある学校づくりの1つで、
人と人との出会いやふれあいがとても大切だと考えています。みなさん、本当にありがとうございました。
17:11 |
学校全体
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
にじんでひろがる物語
09/18 17:39
3年生 万古焼体験
09/18 10:28
5年生いじめ予防教室
09/17 16:18
5年生稲刈りインタビュー
09/16 11:27
給食目標
09/16 10:34
避難訓練
09/16 10:04
行事予定
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project