下野小DAYS

2021/05/25

メダカの受精卵の観察(5年)

| by 学校長
5年生は理科の授業でメダカを育てています。今日の授業では受精卵を顕微鏡で観察しました。綿棒でやさしくプレパラートにのせる姿から、子どもたちが命を大切に扱っていることが伝わってきます。
心臓の動きや血液が流れている様子、眼や体が動く様子も観察することができました。

11:24

新着情報

 

パブリックスペース

観劇05/02 15:39
★クラブ05/01 10:27
運動会の練習04/30 10:21