このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
夏休みの生活
アクセス
メニュー
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
アクセス
関連リンク集
検索
四日市市公式サイト
四日市市立小・中学校
四日市市教育委員会
防災みえ
こにゅうどうくん学びの部屋
四日市学校情報化推進指針
アクセスカウンタ
COUNTER
下野小DAYS
下野小学校の様子をお伝えします!
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/07/01
「三重県リバウンド阻止重点期間」終了に伴う今後の教育活動について
| by
学校長
本日、「三重県リバウンド阻止重点期間」の解除に伴い、今後の教育活動について、四日市市教育委員会より以下のように対応するよう通知がありました。
学校における感染症対策の基本的な考え方
今後も、感染拡大の状況に関わらず、マスクの着用や手洗いの励行、咳エチケット、換気といった基本的な感染症対策に加え、感染拡大リスクが高い「密閉・密集・密接」を徹底的に避ける、身体的距離を確保するといった感染症対策を徹底する。
また、感染症対策と健康管理の徹底については、
(1)児童生徒に発熱等の風邪症状がある場合には、自宅で休養することを徹底する。
(2)児童生徒の同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合は、登校を控えるよう再度保護者に依頼する。
変更点としては、
令和3年6月21日に出席停止とするとお知らせした「本人を含む同居家族等に風邪症状がないが、保護者の要望で感染が不安で欠席する場合」については、事故欠席とする。
また、今後の状況により、随時見直しを図る。
とのことです。
下野小学校では、今後も慎重に教育活動を進めていきます。
13:16
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
行事予定
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project