4月12日(火)、入学式に在校生は参加できませんでしたが、2年生から6年生の「1年生、入学おめでとう」の気持ちを表す「1年生を迎える会」を学校として、なんとか行えないかを工夫しました。朝の会で、2年生からは、「あさがおのたね」をプレゼントしました。直接渡すのではなく、zoomで交流しました。

2限目には、体育館で1年生と6年生で「1年生を迎える会」を行いました。体育館では、換気や距離をとるなど気を付けて行いました。はじめの自己紹介では、お互い堅い感じがありましたが、会が進むにつれて、ほぐれていくのを感じました。校歌を聞きながら、6年生が校歌の菓子を紹介したり、「下野小〇✕クイズ」では、6年生が1年生にヒントを出したりしてくれました。クイズの問題が進むにつれて、楽しく盛り上がり、笑顔が見られました。6年生の子たちが、1年生が喜んでくれて、とてもうれしそうでした。
1年生と6年生は、これから、いろいろな場面でかかわりがたくさんあります。今日がいいきっかけになりそうです。
