下野小DAYS

2021/02/05

お話の会

| by 学校長
昨日の4年生に続き、今日は2年生が「銀の櫂(かい)」さんのお話を聴きました。本来ならば、語り手の方にもっと近寄ってお話の世界に浸るのですが、距離を取って座ってお話を聴きました。
読み聞かせと違い、語りでは耳で聴いて想像する力が必要ですが、楽しいところでは笑ったり、次の話の展開を予測したり、みんな一緒に手遊びをしたりと、しっかり話を理解していることがわかります。

最後は、お話の最初に灯したろうそくの火を、日直さんが消しました。
語り手の方からも、「子どもたちがよく聴いて反応してくれるので進めやすい。」「やりがいがある。」と言っていただきました。ありがとうございました。
12:40

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。