下野小DAYS

2023/12/22

2学期の終業式を行いました

| by 学校長
12月22日(金)、全校がそろって体育館に集まり、2学期の終業式を無事に行うことができました。はじめは、6年生の児童の伴奏で、校歌斉唱。その次に、校長から、冬至について話をした後、2学期の各学年の取り組みと「3つのあ」についての振り返りをしました。最後に、冬休みも元気に過ごし、1月9日始業式にみんなで会いましょうと話して、お話を終わりました。続いて、読書感想文コンクール入賞や人権ポスターの入賞等の表彰を行いました。生活指導の吉原先生からは、冬休みの生活についてや、3学期をみんなで楽しく過ごせるための話をしてもらいました。みんな、とてもよく話を聞くことができていました。

 終業式の後は、6年生から、「人権フォーラムについて」の報告と体育委員会から縄跳びの技の紹介がありました。人権フォーラムの報告では、代表の子たちがそこで学んだことを自分の言葉でしっかりと語ってくれました。縄跳びの技の紹介では、体育委員の子だけでなく、6年生の有志の子たちもいろいろな跳び方をしてくれました。みんな一生懸命見入っていました。冬休みにおうちでも縄跳びの練習をしてくださいね。

16:42 | 学校全体

新着情報

 

パブリックスペース

1年生 なつとともだち10/10 16:39
6年生の俳句10/10 10:19
5年生の算数10/09 12:22