このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
夏休みの生活
アクセス
メニュー
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
アクセス
関連リンク集
検索
四日市市公式サイト
四日市市立小・中学校
四日市市教育委員会
防災みえ
こにゅうどうくん学びの部屋
四日市学校情報化推進指針
アクセスカウンタ
COUNTER
下野小DAYS
下野小学校の様子をお伝えします!
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/23
1年生 食育
| by
下野小学校
「きゅうしょくしつたんけん ~きゅうしょくができるまでをしろう~」
今回、みんなが食べている給食について学習しました。
実際に、給食室で「マーボ豆腐」を調理している様子を動画に撮って、視聴しました。子どもたちは、調理員さんが食材を切っている姿、大きな鍋としゃもじで混ぜる姿など初めて見る給食室の様子に興味津々でした。毎日、550食分を作っていると聞いて、驚いていました。その後、鍋の大きさをフラフープで見立てて、混ぜる作業を体験しました。
学習の最後には、調理員さんたちからのお手紙も紹介されました。
「好きな食べ物も、苦手な食べ物も、いろいろあると思いますが、元気が出るように、何でも食べてくださいね。」とメッセージをいただきました。
この授業をきっかけに、これからも給食に関心を持ち、残さず食べようとする意欲を持ってほしいですね。
17:00 |
1年
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
6年生音楽
09/11 09:54
2年生 お話の世界で
09/09 16:47
保健指導
09/09 12:31
行事予定
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project