|   | 2025/07/01 | 学力向上・授業力向上の取組 | | by 管理職 |
---|
いつもお伝えしているように、どのクラスも落ち着いた授業はできていますが、落ち着いた授業が学力向上につながらなくてはなりません。学力向上のためには、教師の授業力向上が不可欠です。今日は授業力向上のため、経験豊富な元校長で、四日市市の教育アドバイザーに授業を見ていただきました。下の写真は4年生算数の習熟度別少人数の授業を見ていただいている様子です。どのクラスも課題が適切で「どこに目をつければ問題が解けるかがわかりやすい授業ができている」という評価していただきました。学力調査やみえスタディーチェックの結果からも学力は向上してきていますが、算数の習熟度別少人数授業は、学力向上の要因の一つであると考えています。今後も学力向上のために、このような授業力向上の取組を継続的に行っていきます。



 |  |
|
|
|   |
7月 7日(月) 委員会活動 スクールカウンセラー 相談日
8日(火) スクールカウンセラー 相談日
9日(水) 職員定時退校日 11日(金) 大掃除 14日(月) 個人懇談会① 15日(火) 個人懇談会② 16日(水) 個人懇談会③ 職員定時退校日 17日(木) 給食終了 18日(金) 1学期終了式
|  |
|
|
|