このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
カウンタ
R7年度 4月1日から
R6年度の訪問者は137988人です。
四日市市学校情報化推進指針
メニュー
最近の富田中学校
学校案内
学校づくりビジョン
学校要覧
学校生活について
学校いじめ防止基本方針
警報発表時の対応
学校へのアクセス
部活動ガイドライン
事務手続きについて
出席停止について
就学援助申請
四日市市中学校共用標準制服
みんなの学習クラブ
カレンダー
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
富田中学校
四日市市立富田中学校
〒510-8011
三重県四日市市
東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
059-361-0100
FAX 059-361-0101
最近の富田中学校の様子 2025
富田中学校より(2025)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/11/19
期末テスト2日目
| by
富田中学校 今日の富中
今日はテスト二日目。3分の2が終わると少しほっとした表情がみられ、昼休み元気な会話が聞こえました。明日でラストです。今日の給食には揚げパンがついていました。頭を使ったときには甘いもので癒されます。しっかり食べて、昼間のうちに勉強をすすめて睡眠も十分とり、残り1日を乗り切りましょう。
14:58
2025/11/18
【はまかぜ】さつまいも蒸しパンを作りました。
| by
富田中学校
はまかぜ農園で収穫したさつまいもで、蒸しパンを作りました。ピーラーで皮をむき、さいころ状に切ったさつまいもを混ぜ込み、フライパンで蒸しました。簡単なのに美味しくできました!
13:54
2025/11/18
期末テスト1日目
| by
富田中学校 今日の富中
2学期末テストがはじまりました。先週末は比較的暖かい日ざしがありましたが、今日から冬本番といったところです。寒さに負けず換気は十分にしながらテストに取り組みたいと思います。2年生の英語ではリスニングに集中していました。
12:03
2025/11/17
季節はずれの・・・
| by
富田中学校 今日の富中
校庭の隅には、タンポポが咲いていました。さらに綿毛が・・・。本来は春に咲くはずのタンポポですが、暑さが秋まで引き続いたせいで、季節を間違えてしまったのでしょうか・・・。寒さに負けずに咲くタンポポのように、力強く・粘りづよく明日からのテストを乗り切りましょう。
12:04
2025/11/15
【はまかぜ】チューリップの球根を植えました
| by
富田中学校
花いっぱい運動でいただいたチューリップの球根を、教室棟沿いの花壇に植えました。球根の茶色い薄皮をめくってから植え付けをするとよりきれいな花を咲かせることができると知り、まず薄皮をはがしてから丁寧に植えていきました。
冬を越して春には満開のチューリップが学校を彩ることを楽しみにしていてください。
13:25
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
最近の富田中学校の様子 2024
富田中学校より(2024)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/07/20
【部活動を中心に】1学期表彰伝達式
| by
富田中学校 管理職
1学期の最終日。1限目は表彰伝達式と終業式が行われました。1学期中に実施された中体連三泗地区大会ではソフトテニス部・水泳の表彰。体操競技の県大会、中学生テニス選手権大会、同じくジュニア選手権大会の表彰です。また、垂坂山学童写生大会のような絵画にかかわる表彰もありました。
表彰を代表で受けとる人は堂々と。表彰を受けたみなさんに対しての大きな拍手。
体育館は整然とした中でも、あたたかい雰囲気の中で、表彰式が行われました。
ソフトテニス部の団体戦第3位の表彰では、3年生22名がキャプテンの「テニス部起立!」「ハイ」という大きな声と規律ある全員の立ち姿は、自信にあふれていたように思いました。表彰を受ける人の頑張りを認める大きな拍手。そこにはしっかりとした富田中学校の一体感がありました。
18:40
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project