ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から87227
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/11/28new

【はまかぜ】クリスマスのリースづくり

| by 富田中学校
 収穫したさつまいものツルを使って土台を作り、クリスマスのリースを作りました。飾りは、公園に行って拾ってきた松ぼっくりやドングリです。


15:35
2025/11/28new

面接練習

| by 富田中学校
 3年生の総合の時間で、入試の面接に向けて練習を行っています。生徒たちは初めての面接で緊張している中、一生懸命取り組んでいました。長所や自己アピールなどが苦手な生徒もいましたが、自分の経験や思いをしっかりと話している生徒が多かったです。




15:24
2025/11/28new

人権フォーラム(1年生)

| by 富田中学校 今日の富中
 11月27日(木)富田小学校の6年生と本校中学1年生で人権フォーラムを行いました。
今回は、少数派優先の社会体験を通してマジョリティ特権について考えました。
左利きの世界・外国語の世界・手話の世界・車椅子の世界を体験することで、感じたことを話しあいました。「自分たちが普段感じていないことを感じていることがわかりました。」「私たちが普段当たり前におもっていることが少数派にはむつかしいこともあり、多数派の意見ばかりきいていてはいけないと思いました」などの感想が発表されました。
今回は、体験を通して、感じたことや普段当たり前に思っていることはどうだろうと振り返ることで、新たな気づきにつながったと思います。さまざまな立場の人のことを考え、想像することで、知らないことに興味をもって知りたいと思うことや人と関わって行動することの大切さなどを考えることができました。


11:32
2025/11/27new

洗剤はどうして汚れを落とす?

| by 富田中学校
本日2年生では、第一工業製薬さんによる出前授業があり、「洗剤はどうして汚れを落とすのだろう?」というテーマで、界面活性剤の不思議なチカラを、実験を行いながら学びました。
洗剤の成分として欠かせない界面活性剤には、①表面張力低下②浸透作用③乳化作用④分散作用があることを知り、実際の実験を通してそのすごさを実感することができました。また、界面活性剤は洗剤だけでなく、身近なものにたくさん使われています。ぜひお家でも探してみてください。




13:50
2025/11/26new

剣道 団体戦

| by 富田中学校
 本日、1年生の剣道の最後の授業を行いました。生徒たちは今までの経験を生かして、一生懸命に相手の面を打てるように、試合を楽しんでいました。大きな声で気迫を伝える生徒や相手との駆け引きをして仕掛ける生徒もいて盛り上がりました。


14:38
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/07/11

【サッカー部】中体連2日目③

| by 富田中学校 管理職
中体連2日目も午後に入りました。連日にわたり厳しい暑さの中、子どもたちも指導者の先生方もみんな一緒に戦っています。
サッカー部は本日の2回戦からはじまりました。相手は三滝中学校。激しい攻防の中、得点を取り合う一進一退の展開です。試合は2ー2のまま前後半終了。延長戦に突入しました。ここまできたら、気持ちが大きく左右します。お互い全力を出し合い2ー2のままPK戦に入りました。結果は4ー2で見事、富田中学校の勝利!
みんなよく頑張ったね。最後の最後まで粘り強く戦った結果ですね。これでベスト8!
来週は大池中学校が相手です。頑張れサッカー部。頑張れ富中生!
試合の様子の写真は月曜日以降にHP等で紹介させていただきます。
13:47