ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から9056
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/05/02

学級目標

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生の各クラスには、個性あふれる学級目標が掲示されています。
 どのクラスも担任の先生への思いがあふれています。
 目標のようなクラス目指して1年間を過ごしていきましょう。
 
12:06
2025/05/02

加法の交換法則

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生の数学では、次のような授業をしていました。
 5+3=8 3+5=8 は、入れ替えても答えは同じでも、
 5-3=2 3ー5=-2 となり、答えがかわります。
 では、-3を【マイナス3】として、
 5+(-3)と考えれば、(-3)+5と入れ替えても答えは同じになります。  
 この法則を覚えておくと、正の数負の数の計算をするときに、順序を入れ替えて計算がしやすくなります。
 

11:06
2025/05/01

はまかぜ掲示板(5月バージョン)

| by 富田中学校 今日の富中
 教室棟の生徒昇降口を入ると、はまかぜ掲示板があります。
 5月用に、新学期に入ってから一人ひとりが作ったこいのぼりが泳いでいました。
 こいのぼりのうろこに一人ひとりの個性がでています。


09:00
2025/04/30

図書室貸出5冊まで

| by 富田中学校 今日の富中
 現在、図書室では、5冊まで貸出可能となっています。昼休みに入ると同時に駆け込んでくる生徒もいました。入った部活動関係の本を借りたり、お気に入りの作家ばかり借りたりしていました。朝の読書時間はもちろん、ゴールデンウイークもありますので、興味ある本をたくさん借りて、読むのもいいと思います。
(4月27日~5月10日は、子ども読書週間です)


13:33
2025/04/28

交通安全教室を行いました。

| by 富田中学校
 本日2限目に、四日市市役所より交通指導員の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。自転車での事故が中学校1年生に急増することをふまえて、自転車のルールについて詳しく教えていただきました。ヘルメットの衝撃吸収実験もあり、わかりやすく学べました。



17:09
12345

最近の富田中学校の様子


2021/07/13

【全校大掃除】みんなで気持ちのよい学校環境

| by 富田中学校
昨日の激しい雷雨により本日の6限目に変更となった大掃除。天候にも恵まれ校舎内外および体育館などにもわかれて1時間しっかりと大掃除に取り組みました。富中生は本当に掃除を頑張ります。卒業した学年もみんな掃除を頑張っていました。先生にやらされてるのではなく、みんな自分から積極的に取り組んでくれます。とっても良い表情で、仲間と掃除を楽しんでいるようです。これが富中の伝統なんだなって改めて感じました。きっとこの写真でも子どもたちの頑張っている様子が伝わると思います。学校内外がとっても気持ちよく学習や部活動に打ち込める環境になりました。
明日からの三者懇談会に向けてもバッチリです!!



職員玄関の窓も脚立に乗ってきれいにしてくれました。来客用の靴箱のネジもしめなおしてくれました。


教室は、机の上だけではなく椅子のあしについている汚れもきれいに落としてくれました。


今日はワックスがけはできませんでしたが、床の雑巾がけもきれいにしてくれました。


教室掃除も班員みんなで役割分担がバッチリ。みんなが責任をもって取り組みます。



4階の1年生男子トイレ。最近の中では、学校内で一番きれいな場所dと思うがこのトイレです。これだけきれいにしてくれるから、次に使うひとは気持ちよく使用できるね。本当に毎日きれいにしてくれてありがとう。



トイレ掃除ですが、4階から見える景色をみながらの掃除はなんだか気持ちよさそうです。一生懸命です!


教室の窓ふきも中からも外からもみんなきれいにしてくれます。



3年生のオープンスペースもいつもきれいな場所です。モップ一つ一つもきれいに使用します。


はまかぜ教室もみんな丁寧にきちんと掃除に取り組んでくれます。ホワイトボードには大掃除の時間の見通しと、清掃の仕方約束事をみんなで確認しあいます。だから、みんながやるべきことを丁寧に取り組んでくれるんですね!いつもありがとう!






1階の男子トイレです。時間内にモクモクと掃除に取り組んでくれています。いつもきれいにしてくれてありがとう!


富中のみんな、先生方、みんなのおかげで今日も気持ちの良い学校環境ができあがりました。富中生の頑張る姿は見ている側も気持ちよくなります。あたたかな心になります。







19:22