ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から27366
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/06new

中体連三泗地区予選7月6日(日)

| by 富田中学校 今日の富中
 中体連三泗地区予選 7月6日の結果
 バレー部女子
 1回戦 vs西陵中 2-1 勝利


10:50
2025/07/05new

中体連三泗地区予選7月5日(土)②

| by 富田中学校 今日の富中
 ソフトテニス部女子も個人戦に出場しました。
 3年生の1ペアはベスト16に残りました。明日の試合も健闘を祈ります。


14:07
2025/07/05new

中体連三泗地区予選 7月5日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月5日(土)の結果
 バスケットボール部(男子)
    vs  三重平中 62-21   勝利
    vs  菰野中  32-53   惜敗
  
                         
13:38
2025/07/04new

食育の授業2

| by 富田中学校
水曜日に続き、本日は3年B組で食育の授業を行いました。
授業を通して得た気づきを、今後に生かしていってほしいと思います。


15:12
2025/07/03new

給食タイム

| by 富田中学校 今日の富中
 7月3日のメニューは、米飯・牛乳・白身魚フライ・きんぴらごぼう・みそ汁のTHA和食メニューです。バランスも考えられており、カロリーも708とヘルシーながらも、カルシウムたっぷりです。
 3年生の配膳はとても早かったです。1・2年生もしっかりと配膳し、残りが少なくなるように工夫していました。


13:04
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2022/02/18

【図書室の工夫①】読書活動推進校としての1年間

| by 富田中学校 今日の富中
 富田中学校は、今年度、四日市市から「読書活動推進校」としての指定を受け取りんできました。今日も図書室の昼休みは、本の大好きな子どもたちでいっぱいでした。読書活動推進校としての1年間を少しづつですが、紹介していきます。
 まずは、今年度の貸出し冊数について。
【令和2年度:3月31日まで】
・1年間の貸出し冊数は、3,423冊(一人当たり 9,7冊)
【令和3年度:2月1日まで】
・1年間の貸出し冊数は、3,762冊(一人当たり 11,3冊)
この数値は、2月1日までなので、今後貸出し冊数はまだまだ伸びていくと思います。

【 図書室の工夫:新着本のコーナー 】
 子どもたちからのリクエストboxを設置して、みんなが読みたい本を積極的に新着本として紹介していきました。今年度はPTAからも今まで以上に支援を受け、図書室だけではなく、教室の「学級文庫」にも多くの本を用意しました。
 リクエストからの新着本の中には、「文豪中学生日記」「推しことば」「ネット・スマホ攻略術」「京都まるごと図鑑」「14歳からのプログラミング」「夢をかなえるくじら」「まんがで読む源氏物語」など・・・毎日、多くの貸出しが行われています。中には、予約をしていく友だちもいます! 毎週木曜日にお世話になっている、図書館司書のリブネットからの舘たまきさんが、写真のように設置してくれました。



【 図書室の工夫:新着本のコーナー 】


【 図書室の工夫:新着本のコーナー 】


【 季節や行事に合わせた紹介本のコーナー「キャリア教育」 】
 2月2日(水)・9日(水)に2年生で「職業講話」を実施しました。ユマニテク医療福祉大学校、ユマニテク短期大学、中日新聞四日市支局、いなべ市農業レストラン フラールから講師の先生方をお招きし『働くプロに学ぶ』というテーマのもと実施しました。コロナ禍において、職場体験ができなくなった今、このコーナーからいっぱい学習してみましょう!1年生の人たちも興味をもって見てくれています。 



【 季節や行事に合わせた紹介本のコーナー「受験コーナー」 】



【 季節や行事に合わせた紹介本のコーナー 】

【 季節や行事に合わせた紹介本のコーナー「SDGs」 】



【 季節や行事に合わせた紹介本のコーナー「冬季オリンピックコーナー」】

09:20