ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から76649
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/11/07new

【2年生】職場体験2日目&3日目

| by 富田中学校
職場体験今日も頑張っています。
お菓子のラッピングをさせてもらったり、品出しをしたり、シーツのたたみ方を教えていただいたり、それぞれの事業所で、貴重な体験をさせてもらっています。





12:30
2025/11/07new

高校展

| by 富田中学校 今日の富中
 11月8日(土)三泗地区「高校展」が、四日市市三浜文化会館で行われます。
 県立高校展、私立高校展、外国人児童生徒と保護者のための進学ガイダンスなどがおこなわれ、一度にたくさんの学校のことを知る機会になります。駐車場はありますが混雑が予測されますので、公共交通機関(最寄り駅は海山道駅)や乗り合わせが推奨されています。


07:59
2025/11/06new

おなかのお話

| by 富田中学校
本日1年生は、家庭科の学習内容と関連付けて、太陽化学株式会社の方にお越しいただき出前授業を行いました。
おなか(腸)の仕組みや働き、食物繊維が取りやすい食材、バランスの取れた食事の大切さについてなど、分かりやすく教えていただきました。

今日学んだことをこれからの食生活に生かしてほしいと思います。



15:49
2025/11/05

【2年生】職場体験1日目

| by 富田中学校
今日から3日間、2年生は職場体験学習です。たくさんの事業所様にお世話になっております。初日の今日は、それぞれの職場で、緊張した面持ちでスタートしました。



16:59
2025/11/04

英語スピーチ・英作文コンテスト

| by 富田中学校
 11月4日(火)に、三泗地区中学生英語スピーチ及び英作文コンテストが、四日市市総合会館で行われました。3年生3名の生徒(スピーチ1名・英作文2名)が、富田中学校代表としてコンテストに参加しました。
 スピーチでは、多くの人に見られて緊張感がある中、綺麗な発音と力強いジェスチャーで、堂々としたパフォーマンスを見せてくれました。英作文は、2時間にも及ぶ長丁場でしたが、「将来の夢について」というテーマで自分の思いをしっかりと書き上げました。
 多くの参加者や四日市中のYEFの先生が集まる中で、たくさんの英語に触れ、刺激を受ける時間となりました。英語は「世界とつながるツール」と言われています。これからもたくさん英語の学習をして、自分の世界を広げてください。

 
17:01
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2022/02/18

【ニッキーの工夫】英語を身近なものに「春はすぐそこ!」

| by 富田中学校 今日の富中
 四日市YEFのニッキー。英語指導員として11月5日(金)から、前任のウェスリーからバトンを引き継いで富田中学校の英語教育に力を注いでいただいています。
 富田中学校で4ケ月。子どもたちからも大人気のニッキーです。授業はもちろんこと、休み時間、昼休み、下校時までいつも子どもたちの中に、笑顔で積極的に関わってくれています。子どもたちも自然に英語でコミュニケーション。
 そんなニッキーは、生徒昇降口に季節に合わせた『メッセージボード』を作成してくれています。今回のテーマは「春 Spring」。

 ニッキー。みんなへのメッセージありがとう!



 ニッキーはこの「ホワイトボードメッセージ」に込められている想いを語ってくれました。

 To everyone at Tomida Junior High School:

Soon it will be time for graduation.  You've all worked so hard!
Please come to see the new English Board.  I want to share the feelings of this time with all of you!
There are special messages for 1st, 2nd, and 3rd year students.
Please read them.

This year, how much have you studied English?
This year, how much fun have you had?
Because I had a really enjoyed learning with everyone, I hope the answer is "a lot"!

Next year, please keep enjoying English!
See you!



【日本語では・・・】
富中のみんなへ・・・・
 3年生のみなさんは、もうすぐ卒業ですね。!いままでみんな頑張ってきましたね。
 ニッキーから、みなさんへメッセージを用意しました。今回の英語ボードをぜひ見に来てください。この季節の気持ちをたくさんシェアしたいです!

1・2・3年生に特別なメッセージがあります。読んでくださいね。

 「今年はどれぐらい英語を勉強しましたか?」

「今年はどれぐらい楽しめましたか?」

「正解は「たくさん」と願っていますよ!」

「私もみんなと一緒にずっと楽しませてもらいました!」

  来年も、英語を楽しんでくださいね! またね!See you!






19:02