ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から11170
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/05/13new

しおり記入

| by 富田中学校
 あと少しで、楽しみにしている修学旅行です。今日は、完成した「修学旅行のしおり」に必要事項を記入したり、分散計画を転記したりしました。また、行程表を見ながら、お土産の話や朝が思ったより早いなど楽しそうに話をしていました。
 しおりは家に持って帰るので、家族で行程を確認したり持ち物の確認などできるといいですね。16日(金)には、大きい荷物をホテルに配送します。忘れ物がないように、確認もしっかりとしましょう。

 
 
15:00
2025/05/09

〇〇ing 〇〇

| by 富田中学校 今日の富中
 2年生の英語では、ALTのチャーリー先生の授業がありました。(ALTの先生は定期的に学校に来てくれています。)「playing tennis」や「eating tomatoes」などingを用いて〇〇することの表現について学びました。日常の行動を「ing」をつかって表現し、デイリーライフなどに、「Ilike studying English」など書いてみると、よい復習になるのではないでしょうか。


14:05
2025/05/09

内科検診

| by 富田中学校 今日の富中
 校医の渡邊先生にお世話になり、内科検診を行いました。この検診は1年生の自然教室および3年生の修学旅行の事前検診もかねています。
 まだまだ朝晩は冷えたり、昼間は暑かったりと体温調整がむつかしいですが、体調を整えて各行事の準備をすすめていきたいですね。


13:58
2025/05/08

プレゼンテーション(国語)

| by 富田中学校 今日の富中
 2年生の国語の授業で、「ICT機器に関すること」のプレゼンテーションが行われました。班ごとに自分たちでテーマを決め、アンケートを取ったり調べたりしたことから、メリットデメリットなどをまとめます。そこから、自分たちの考えたことを標語にしてみんなにメッセージとして伝えていました。
 テーマが、「電子マネーか現金か」や、「スマホの使いすぎによる視力低下」や、「電子図書」についてなど、今の私たちが生活するうえで必要なものばかりでした。
 標語もよく考えられており、またホールなどでも掲示をしてもらう予定です。
  「電子マネー使っても使われるな」「考えよう。ネットもリアルも大切に」「スマホ・タブレットの使い過ぎは、未来の自分を傷つける」「無限の本棚。あなたの好みをみつけよう」「ネッ友と付き合うときは、情報を与える幅を考えよう」 


11:28
2025/05/02

学級目標

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生の各クラスには、個性あふれる学級目標が掲示されています。
 どのクラスも担任の先生への思いがあふれています。
 目標のようなクラス目指して1年間を過ごしていきましょう。
 
12:06
12345

最近の富田中学校の様子


2022/01/13

【図書室の様子】図書室貸出のスタート!

| by 富田中学校 今日の富中
 毎日、昼休みに多くの富中生が利用する図書室。今日も図書委員会みなさんをはじめ本が大好きな、そして、図書室が大好きな生徒でいっぱい!冬休みの貸出し本の返却に来た人、友だちとじっくり本を読む人、興味のある本を嬉しそうに探している人などでいっぱいです。本日木曜日は、リブネットから図書館司書の舘さん来て、みんなからの本についての質問や、探したい本を一緒に見つけてもらったりしてくれています。



 舘さんからは、富中の図書室からの貸出し冊数は、昨年度をはるかに上回っていると聞きました。また、今年は、PTAから例年の倍以上の冊数を購入していただきました。それだけ、富中の図書室をみんながいっぱい利用してもらっているということですね。
 

 
 松阪市森林組合から昨年度寄贈いただいた総ヒノキつくりの閲覧机・椅子も、子どもたちが気持ちよく落ち着いて穏やかに読書活動ができる環境づくりに役立っています。1年たった今でも、ヒノキの香りがしっかりとします。
 

 
 リブネットの舘さんは、毎週木曜日に来校していただき工夫しながら図書室にいろんなコーナーをつくってくれています。写真は、今年の干支にちなんで「とら年コーナー」です!「とら」にかかわる本から、十二支に関係する本もいっぱい紹介してくれています。


 
 こちらは、「受験応援コーナー」です!1月に入り、受験シーズンとなりました。
関係する3年生のみなさんはもちろん、2年生・1年生のみなさんもこの機会にぜひ、手に取ってほしい本がいっぱいです。学習について参考になる本もありますよ!


 
 新着本コーナーも充実しています。コロナ禍において、なかなか外出も難しくなっている現状。この機会にぜひ本に触れてみませんか?そして、自分に合う本を探してみませんか?富中の図書室はみんなに出会ってほしい本がいっぱいあります。ぜひ、利用をしてほしいと思います。






14:35