ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から70725
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/10/28new

文化祭⑤ 発表・展示

| by 富田中学校 今日の富中
 吹奏楽部はディズニーやジブリのメドレーなど、さまざまな曲を演奏してくれました。 たくさんの観客を魅了してくれました。たくさんの保護者にご来校いただきました。ありがとうございました。



15:35
2025/10/28new

文化祭④ 発表・展示

| by 富田中学校 今日の富中
 はまかぜの作品です。
 ちぎり絵は、色のついた新聞や広告などの色を組み合わせてつくられました。とても素敵な作品ばかりでした。



15:30
2025/10/28new

文化祭③ 発表・展示

| by 富田中学校 今日の富中
家庭部・美術部の作品です。美術部は、スローガン制作もおこなってくれました。みんなの合作であり、すばらしい作品です。他にもはりこや飛び出す絵本・イラストがありました。
 家庭部は手芸やポシェット・エプロンなどのミシン制作・刺繍などの作品がありました。






15:24
2025/10/28new

文化祭② 発表・展示

| by 富田中学校 今日の富中
 美術や家庭の授業の作品・修学旅行や職業調べ・自然教室の新聞です。
 社会科展・科学展の出品作品もありました。
 短い時間でしたが、見ごたえのある作品が盛りだくさんでした。


15:16
2025/10/28new

文化祭①

| by 富田中学校 今日の富中
 秋空のもと、文化祭を行いました。テーマは「友彩 ~全そう 輝け青春~」です。
 「そう」には、「創」・「奏」・「想」などの意味が込められています。
 第1部は合唱コンクールです。自分たちのクラスの色を音色に添えて歌いあげました。




15:08
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2022/01/13

【2年生進路学習】来年に向けて本格的に始動!!

| by 富田中学校
 3学期が始まり早や3日、3年生の入試が目の前に迫る中、3年生0学期(始業式での校長先生の言葉から引用)を迎えた2年生も、自身の進路実現に向けてしっかりと考え始めています。
 本日の6限目の総合で配付したテキストを活用し3年間の総復習を図ります。今後は富中タイムと日々の家庭学習の中で取り組みを継続していきます。このテキストにしっかりと取り組むことは、1年後の高校入試に向けて大きな力になります。高校入試に向けてももちろんですが、それ以上に1年次からの復習をかねて自分自身の継続した家庭学習習慣を定着させることが大きな目的です。



 テキストが配付され、担任の先生からの説明が終わった直後、飛びつくかのようにテキストを開き黙々と問題に取り組んでいました。





 時には付属の解説シートを参考にしたり、時には仲間と教え合いをするなどそれぞれが自分たちなりの努力をまた一つ積み重ねることができました。




 「これから」学ぶことだけでなく、「これまで」学んだことにも取り組んでいく必要があります。すべきことが山ほどあります。そんな中でも大切なことは「自分なりの努力を積み重ねていくこと」。一つひとつのことに対して自分のベストを尽くし続けていきましょう。学習した「結果」よりも「過程」を大切に!
 こちらのテキストは毎日持ち帰り、毎日持ってくるようにしていきます。
18:45